むし歯の原因
むし歯は、お口の中に残った歯垢(プラーク)に含まれる「細菌(主にミュータンス菌)」、「歯の質(酸への抵抗力)」、細菌のエサである「糖質(主に砂糖)」の3つの条件が重なり、時間が経過する事で歯の表面からカルシウムやリンなどの成分を溶かし、やがてむし歯を作ります。また他にも、だ液の質や量、食生活なども関与しています。
むし歯は以下の4つの要素が
原因であると言われています。
- 1.歯質
- 歯の質は人それぞれで異なっており、むし歯になりやすいかどうかを左右します。歯質を強化するためには、だ液の分泌を促進するためによく噛んで食事をする事、歯の再石灰化を促進するフッ素やキシリトールなどを利用する事が効果的です。
- 2.細菌
- むし歯菌が作り出す酸によって歯は溶かされます。むし歯菌が多量に含まれる歯垢(プラーク)を減らすために、ご自宅での適切な口腔ケアや、歯科医院での定期期的なメンテナンスを行う事がとても大切です。
- 3.糖分
- むし歯菌のエサとなる糖分の多い間食が増えると、むし歯になりやすい状態になります。糖分の少ないおやつを選んだり、「食べたらみがく」を心がけましょう。
- 4.食生活
- お口の中は食べたり飲んだりする事で酸性に傾き、むし歯になりやすい状態になります。食事やおやつを食べる回数が多いと、酸性の時間が長くなってしまい、それだけでむし歯になりやすくなります。